SSブログ
東京 食事 ブログトップ

海南鶏飯食堂 麻布店@六本木  海南鶏飯チキンライスやシンガポール料理が楽しめるお店  [東京 食事]

六本木ヒルズの近く、麻布十番商店街の裏手にひっそりと佇む「海南鶏飯食堂」 に行ってきました。

DSC_4540.jpg

シンガポールなど東南アジア好きの人なら、「海南鶏飯」というフレーズを聞いて、あーあれか!と思い浮かぶ方は多いかもしれませんね。自分は、香港の翠華餐廰で初めて出会い、それ以来お気に入りの料理です。

(「すいかレストラン」 翠華餐廰の海南鶏飯 @ 中環。http://yuichiroyu.blog.so-net.ne.jp/2009-08-02

DSC_4574.jpg

海南鶏飯食堂は、海南鶏飯の他にも、様々なシンガポール料理を提供するお店。ここを知ったきっかけは、本屋で見つけた一冊の本2006年発売の「海南鶏飯食堂cookbook」でした。

「海南鶏飯食堂cookbook」



海南鶏飯をはじめ、肉骨茶バークテー、ラクサ、ホッケンミーなどのシンガポール料理のレシピや、シンガポールの海南鶏飯の名店紹介があります。日本で出版されたシンガポールの料理にスポットを当てたレシピ本は、貴重だったので思わず購入しました。オールカラーなので、写真集のようです。

DSC_4547.jpg

広告代理店の方がサラリーマンを辞めて、30歳を過ぎてから海外の料理学校に留学し、「海南鶏飯食堂」を開店するまでの過程も書かれていて、これが非常に面白いのです。

DSC_4563.jpg

そのひとつに、店舗選び。立地の良い物件は、争奪戦で、実績がない飲食店にはなかなか回ってこない。200件以上の物件を回り、たまたま出会った今の物件の関係者の方に、海南鶏飯が大好物の方がいて、さらにシンガポール大使館に多くの知り合がいるとのことで、大きな後押しとなったそうです。人の縁はどこかでつながるものですね。

DSC_4559.jpg

ここの社長さんのブログも面白いのでよかったら。シンガポール料理のマニアックな内容が満載で、勉強になります。
 
What is Singapore Food? Blog http://singaporecooking.blogspot.com/

場所柄、休日は大使館の方の家族連れなど常連さんも多く、行く際は予約をしていったほうがいいです。今の季節は、入り口付近のテラス席も個人的にお気に入りです。

店舗は、ここの他に、恵比寿店があります。ちなみに、恵比寿ガーデンプレイスにある「海南鶏飯」とはまったく違うお店なのでご注意を!

DSC_4566.jpg

海南鶏飯食堂 公式HP
http://www.route9g.com/

DSC_4578.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

セブンイレブンのおでん70円セール体験 香港のおでん「関東煮」の味は? [東京 食事]

暑い毎日。。。光熱費が過去最高を更新中ですww いや、笑えないです。。。

帰宅途中、セブンイレブンのおでんが70円セールをやっていました。まだ暑いのに、おでんの時期?と思いましたが、9月、10月が一番おでんが売れる時期だそうです。ただ、今年は暑すぎて厳しいかもしれませんね。

たくさんの具材が入っているのを見ると、無性に食べたくなり、急遽夕飯をおでんに変更w

色彩りに小松菜を入れてみました。
DSC_0159.jpg


プレスリリースによると、結構面白い内容が書かれていました。
「つゆ・具材の味や品質をさらに向上させたおでんを新発売」

これまで、薬味には、からし以外にも各地域に合わせてで味噌、八丁味噌、柚子こしょう、しょうが醤油などが
今年は、全国でからし、八丁味噌、柚子こしょうが常備されるそうです。

購入時にもらえたので、早速使用!

八丁味噌は、やはり大根、こんにゃくに合いますね。
DSC_0167.jpg

柚子胡椒は、はんぺんにぴったり!牛すじにもよかったです。
DSC_0162.jpg

セブンイレブンのおでんのだしは、各地域で特色をだしているというのは、有名ですが、先のリリースには、詳細が記載されていました。昆布、鰹だしに加え、下記の素材が使用されているそうです。

北海道    煮干
東北・信越  鯖・いわし煮干
関東     鶏
東海 ムロアジ・牛すじ
関西・岡山 牛すじ・鶏
中国・九州 鶏・牛すじ

なお、昆布だしは、北海道では利尻昆布のみ、関西では真昆布のみ、その他の地域は、利子昆布と真昆布の合わせだしとのこと。

香港では、「関東煮」として香港のセブンイレブンでも販売されているのを見かけましたが、味はどうなんでしょうか?関東だけに、やはり鶏?? ちょっと気になりますが、まだ食べたことは無いので、行った際に確認してみたいと思います!

これも、見方を変えれば、香港のローカルおでんともいえるかもしれませんねw

「屋台の串スナック初体験 in 旺角」
http://yuichiroyu.blog.so-net.ne.jp/2009-03-05


ちなみに、セブンイレブンおでんの人気の具ベスト5は、以下の順番だそうです。

関東 大根 たまご 白滝 味しみちくわぶ かまくらはんぺん
関西 大根 たまご 白滝 厚揚げ      牛すじ串

白滝って結構人気なんですね。自分は、卵、大根、コンニャク!皆さんのお気に入りはなんですか?

冷房の効いた部屋で、あつあつおでんもなかなかいいです。70円セールは、来週までやっているのでよかったら。

公式HP期間中、セブン-イレブンで販売中のおでんが70円(円以上の商品は除き)となります。 2010年 9月 1日(水)~ 9月 7日(火)
http://www.sej.co.jp/cmp/odensalecmp.html

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ザ・ペニンシュラ東京 BOUTIQUE & CAFE ブティック&カフェの期間限定アフタヌーンティー・ビュッフェ マンゴープリンも食べ放題 [東京 食事]

友人から、ザ・ペニンシュラ東京で期間限定のアフタヌーンティー・ビュッフェやってたよーという話を聞きました。 8月31日までの平日限定ということで、夏休みを利用して行ってきたそうです。

てっきり「ザ・ロビー」かと思ったら、地下1階にあるBOUTIQUE & CAFEでした。平日の14:30~17:00の時間帯で開催されていているそうです。70分の時間制限付きで、2,500円。サンドウィッチ、ケーキ、スコーン、マカロン、さらに、小さめながらも持ち帰りで人気のマンゴープリンも食べ放題で、ドリンクのコーヒー、紅茶もお替り自由なんだそうです。

予約は、不可なので並ぶ必要があるようですが、雰囲気を味わうにはよさそうですね。できれば90分くらいあるとゆっくりできそうですけどね。

ちなみに休日は、アフタヌーンティーセットは、サンドウィッチ、ケーキ、焼き菓子、スコーン、クロテッドクリーム、フルーツジャム、ドリンク付きで2,400円。1階のザ・ロビーのアフタヌーンティーセットは、3,600円。

アフタヌーンティーは、体験したことがありますが、普通のセットでも、相当量があったので、ビュッフェだと、デザートたくさん食べる方でないと、ハードルが高そうですねw それ以上に平日限定の方がハードル高いかも。。。


ザ・ペニンシュラ東京 公式HP BOUTIQUE & CAFE  ブティック&カフェ
http://www.peninsula.com/Tokyo/jp/default.aspx

BOUTIQUE & CAFE  ブティック&カフェのメニューはこちら

平日のセットだと、スープ、メイン料理、パスタのセットで980円からあるんですね。ホテル内の食事にしては、意外にリーズナブルで驚きました。なんだかちょっとしたファミレスよりも安い気もしますw


それにしても、ザ・ペニンシュラ東京公式HPは、かなり使い勝手悪いです。。。Loadingの時間も長く、全体的に重い。。。また、今回のキャンペーンも、ザ・ペニンシュラ東京 BOUTIQUE & CAFE のサイトを見ても、掲載されていないんですよね。

キャンペーンの情報など、もう少しトップメニューからでも分かりやすいように表示してほしいです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上海の名物料理生煎 焼き小籠包専門店 大山生煎店 @自由が丘 [東京 食事]

上海で食べた料理の中で、お気に入りの料理の一つに生煎、シェンジェンという料理があります。肉汁たっぷりの小さめの肉まんをたっぷりの油で焼き上げた料理なんですが、これが最高に美味しいのです。

上海では、たこ焼き感覚で、お店を見かける度に食べてましたw 友人の紹介で、有名店の小楊生煎館や、豊裕生煎、飛龍生煎と食べ歩きましたが、どこも美味しかったです。この生煎、専門店はまだ見かけたことはありませんが、香港でも、普通にレストランで飲茶メニューとして食べられます。上海の屋台の味とは、ちょっと違うんですけどね。

最近、上海万博の効果で、よくテレビで「焼き小龍包」として生煎が特集されているのを見て、また無性に食べたくなってきましたw 日本でも、町田、渋谷、池袋、上野など生煎専門店が増えているんですね。

今回行ってきたのは、自由が丘の自由通り沿いにある大山生煎店。昨年の12月に近くを通った際は、オープン準備中で、気になっていたお店でもあります。

大山生煎店
公式HP http://www.taizan-shengjian.com/

DSC_0411.jpg 

並んだ列の目の前に、カメラや音声マイクなどの機材がったのですが、どうやらテレビの取材だったようですw まずは、注文シーン、その後店先で店主の方へのインタビュー、食べるシーンを順次撮影していました。インタビューによると、上海にある「阿三生煎館」という専門店で、店主の方が長期間修行してレシピを教えてもらったそうです。

生煎とビールとのカットを入れていくなど、演出や構成をその場の流れで決めていくのが面白かったです。ちなみに放送日を聞くと、TBS系列で毎週土曜朝7時半からオセロが司会の情報番組 「知っとこ」 で、今週か来週に放送されるようです。いろんなカットがどう編集されるのかもちょっと興味ありますw よかったらご覧ください。

PS 「知っとこ」の放送で、後姿がちらっと写ってましたw

DSC_0390.jpg

まず最初に会計をしてから、番号の書かれた札(レシート)をもらい焼きあがるのを待ちます。上海の専門店と同じスタイルなんですね。店内で食べる分と、テイクアウトは一緒に頼めます。

鍋も作り方もそっくり!「焼き小籠包」という名前ですが、焼くというより、最後はたっぷりの油で揚げる感じです。

DSC_0407.jpg

上海万博記念価格で、3個で通常380円が300円でした。ちなみに上海だと、4個で50円~80円くらいでした。ただ、上海だと安すぎると、何の肉??とちょっと不安になってまうんですけどね。こちらは、国産豚肉100%とのこと。

DSC_0397.jpg

一見、熱くなさそうにみえますが、予想以上に熱いです。

食べ方案内がありましたが、初体験の人は、必要かもしれませんね。「安全で」というところがポイントですw 初めて上海で食べたときは、一気にかぶりついて、大量の肉汁攻撃を浴び、服を汚し、舌はやけどしました。。。たっぷりの熱い肉汁が出てくるので要注意です!「絶対にがぶりと食べないでください」との指示は守りましょうw

DSC_0394.jpg

ハフハフいいながら、一口。いやぁ美味しいですこれは!皮のサクサク、もっちり、そして肉汁のジューシー感は、まさに上海で食べた味!置いてある黒酢をつけて、違った味も楽しめます。

こちらは、あつあつの肉汁を吸ったあとw 

DSC_0401.jpg

裏返すとこんがりとした焼き色。ちょっと「ホワイト餃子」に似てます。最後にたっぷりの油で揚げるスタイルは共通してるからかもしれません。(ホワイト餃子ご存知の方いますでしょうか?好きな方いたら嬉しいですw

DSC_0402.jpg

テイクアウトもしてみました。黒酢と食べ方が付いてきました。レンジで1分半温めるとのことでしたが、やはり出来たての美味しさとは全く違います。「小さい肉饅」になってしまうんですよね。生煎の美味しさの重要なポイントのサクサク感がなくなってしまうのが、痛いです。持ち帰りだけではもったいないので、行かれた際は、ぜひその場で食べることをオススメします!

銀だこの出来立てサクサクのたこ焼きと、持ち帰ってふにゃふにゃの皮の状態以上に違います。

DSC_0437.jpg



上海の人気メニュー生煎、焼き小籠包の専門店が近くにありましたら、よかったら味わってみてください。 オススメです!

未体験ですが、調べたら、町田の小陽生煎饅頭屋池袋の生煎館永祥渋谷の上海生煎館などが人気のようです。


追記
2011年 dancyu 2月号 に「焼き小籠包の正体」という特集があり、大山生煎店や池袋の生煎館永祥などが紹介されています。






nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

御三家 池の端藪蕎麦で冬期限定の鴨ざる体験 @上野 [東京 食事]

先日上野に行く機会があり、浅草の並木藪蕎麦、神田のかんだやぶそばと並び藪蕎麦御三家と称される池の端藪蕎麦に行ってみることにしました。

藪蕎麦には、思い出があります。

小学生の頃、親が買っていた「美味しんぼ」という漫画を読んだ際に、浅草の藪蕎麦のつゆが紹介されていて、どんな味がするんだろうと想像した記憶があります。とくに、中松警部というキャラクターの蕎麦の食べっぷりが印象的で、家でよく真似して、つゆを飛ばしまくって怒られてましたw 

その後、浅草にある並木藪蕎麦に行きたい!という気持ちが強くなり、なんとか連れて行ってもらいました。ただ、「ものすごい高級品だぞ(実際は600円)」と言われ、大事に食べたため、「中松警部」スタイルで味わえませんでしたがw 

そんな思い出もある藪蕎麦ですが、池の端藪蕎麦は、初体験。上野駅から徒歩10分、老舗の蕎麦屋がある場所とは、思えない雰囲気のところにあり、ちょっと驚きました。店内はほぼ満席。

DSC_0666.jpg

ざるそばのほか、期間限定(11月~3月)の鴨南蛮と鴨ざる(鴨せいろ)があるとのことで、せっかくなので、鴨ざるを注文。もりそばというのは無く、海苔がかかったやつは、「のりかけ」となるそうです。

DSC_0630.jpg

ざるそば 600円
少し味見。つゆは、好みの塩辛いタイプ!鰹節の風味も強くて美味しいです。以前行った「芝大門 更科布屋本店」は、甘めのつゆも良かったですが、やはり自分は塩辛いつゆが好きです。

DSC_0639.jpg

鴨ざる 1,600円
DSC_0635.jpg

鴨肉とネギもたっぷり。そして、鴨団子まで入っていて、ボリュームがありました。お値段も納得。暖かい甘辛いつゆと、鴨の脂が蕎麦よく合うんですね。

DSC_0644.jpg

蕎麦の量が少ないので、汁なし おかわりそば 550円 を注文。もう2枚ほどは、食べられる勢いですが、お財布と相談して、あきらめました。つまんで、飲んだ後だと1枚でちょうど良いのでしょうけどね。

DSC_0659.jpg

次のシーズンに機会があれば、鴨南蛮を食べてみたいです。

池の端藪蕎麦公式HP
http://www.yabu-soba.com/contents.htm

タグ:蕎麦 藪蕎麦
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中目黒でナポリピザ トラットリア・ピッツェリア・サルヴァトーレ [東京 食事]

世界弾丸トラベラーがナポリ特集だったので、ナポリピザが無性に食べたくなりましたw  

香港だと、ピザのお店といえば、Pizza Hat のイメージが強いですが、日本のISOLAが中環のIFCモールに展開するなど、今後香港でもナポリピザのお店は増えそうですね。

香港 ISOLA
http://www.isolabarandgrill.com/

やってきたのは、中目黒。
中目黒駅の改札を出て、徒歩数分のところにあるサルヴァトーレ。サヴォイ(現在閉店)とともにナポリピザを広めたお店としても有名です。

18時の開店ちょっと前に到着。1階のバーカウンターは、17時からオープンしていて、予約のお客さんもドリンクを飲んでくつろいでいました。1階は、パニーニなども食べられます。

DSC_0524.jpg

入店すると、ピザ釜の舞台が登場!

DSC_0520.jpg

2階が、トラットリアになってます。明るい店内です。あっという間に満席に!

DSC_0527.jpg

前菜の盛り合わせが来るまで、ブラッドオレンジジュースを堪能。

DSC_0534_edited-1.jpg

サービスのパンも美味しいです。

DSC_0532.jpg

ペコリーノチーズとルーコラのサラダは、オリーブオイル、塩、胡椒、バルサミコ酢でお好みの味付け。

DSC_0536.jpg

複数の前菜が選べるセット、ドルチェ・ヴィータがお徳です。

前菜のひとつ、トリッパの煮込み。トリッパ大好きなんですよね。ここのお店は、ローマ風のトマト煮込みタイプではなく、白ワインとニンニク、オリーブオイルで味付け。フルーツトマトがアクセントになっていて美味しかったです!

DSC_0542.jpg

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

更科布屋本店 浜松町 芝大門 香港人、日本の蕎麦屋初体験 [東京 食事]

東京タワーを後にして、香港からの友人とともにお昼へ。

やってきたのは、蕎麦屋「芝大門 更科布屋本店」。自分自身も初訪問です。

DSC_1350.jpg

今回、東京案内で活用した「るるぶ東京3時間散歩」の東京タワー編で紹介されていたので、行ってみることに。



お店のお姉様によると、創業は、1792年(寛政3年)と200年以上の歴史を刻んできた老舗のお店だそうです。「東京 五つ星の手みやげ 岸 朝子」で有名な五つ星シリーズの 「東京 五つ星の蕎麦」など多くの蕎麦ガイドでも紹介されてます。

DSC_1351.jpg

案内された2階は、落ち着いた座敷。畳を喜んでましたww

DSC_1384.jpg

このお店の名物のひとつは、案内によると「三色蕎麦」だそうですが、「天丼と蕎麦が食べたい!」ということで、ランチセットに。

DSC_1365.jpg

「蕎麦、美味しい!」とは言っていたものの、海外の人には、ラーメンに比べると、油脂分がないせいか、蕎麦は、ちょっと物足りない感じのようでした。天丼がお気に入りのようで、海老の天ぷらと記念撮影してましたw

個人的には、ここの甘めのつゆよりも、どちらかというと藪蕎麦の辛口つゆのほうが好みです。蕎麦屋の系列には、大きく分けて「更科」、「藪」、「砂場」があるそうですが、更科系は、つゆは甘めが多いようです。

締めは、やっぱり蕎麦湯。お湯をもってきてもらったものの、やはり使い方が分からなかったようで、飲茶のお茶と勘違いして、湯飲みに注ごうとしてました。まぁ、そちらのほうが、自然ですよねw 

DSC_1371.jpg

蕎麦湯の説明をすると、「香港の日本料理のお店では、蕎麦湯は出てこなかった!!」と嘆いてました。蕎麦湯、いずれ香港でも普通に体験できるようになるといいですね。回転寿司「元気寿司」のメニューに「お寿司のマナー」なるものがあり、「最初は刺身を食べるべし!」みたいなw 面白かったので、機会を見つけて紹介しますね。

翌日に浅草に行くスケジュールだったので、辛口の藪蕎麦つゆが恋しくなり、名店「並木藪蕎麦」訪問を提案。久しぶりに行けるチャンス!と思ったのですが、「今日蕎麦食べたから、明日は食べなくていい。」とのこと。。。でも、「寿司は毎日食べたい!」って言うんですよねwww 


追伸
今回の訪問のあと、自分の中でちょっとした蕎麦ブームにww ランチに蕎麦屋が増えてます。。。


芝大門 更科布屋本店 HP
http://sarashinasoba.ld.infoseek.co.jp/

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
東京 食事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。