SSブログ

ラマ島のハーブ園 香草原 Herboland を見学 [香港 食事]

ラマ島にあるオーガニックハーブ園 香草原 Herboland に行ってきました。

DSC_0783.jpg

入り口には、郵便受け。同行してくれた香港の友人によると、伝統的なデザインの郵便受けなんだそうです。古くても、味わいのある魅力的なデザインですね。

DSC_0785.jpg

アニスシード、レモンバーベナ、バジル、ベルガモット、カモミール、クローバー、ディル、エルダーフラワー、ユーカリ、ヒソップ、フェンネル、ラベンダー、レモングラス、スペアミント、ペパーミント、ラズベリー、セージ、タイムなどなどかなり多くのハーブ類が栽培されていました。暑い地域でも、ラベンダー栽培できるんですね。

DSC_0796.jpg

さらに、紫蘇も栽培していたのは意外でした。

以前、香港の人達と日本でお寿司を食べに行った際に、エンガワに入っていた紫蘇が相当苦手だった様子で、「香港ではこのハーブは食べない」というのを記憶していたからです。また、「ガイアの夜明け」という番組で、日本の紫蘇を台湾に売り込むという特集がありましたが、やはり食習慣がないため売り込みに苦労していたのをみると、中華圏の人には受け入れにくい風味なのかもしれません。

ただ、ベトナム料理では紫蘇がたっぷり使われているんですよね。ベトナムと日本の間にある香港・中国で、紫蘇を食べる習慣がないのがやはり不思議です。ハーブ園の紫蘇は、表が緑で、裏側が赤いタイプだったので、日本の紫蘇というよりも、ベトナムで栽培されている品種かもしれません。

DSC_0797.jpg

園内では、これらのハーブを使ったハーブティーが飲めます。紫蘇ティーもw 1杯20HKドル、ポットで60HKドル。この日は、テレビ局の取材中でしたが、よく見ると、ここに来る前に、建興亞婆豆腐花を取材していた一行でした。ラマ島特集を組んでいるとのこと。放送見たかったです。。。

ラマ島名物 建興亞婆豆腐花で、豆腐花を体験 

DSC_0793.jpg

園内の見学は自由で、無料です。土日は、ハーブ園で栽培している品種を紹介するガイドツアー(1人30HKドル)もあり、夏休みの体験ということで、この日も結構大勢の人が参加していました。聞くと、土日12時と15時の全2回予約制なので、参加希望の場合は、メールで事前に連絡くださいとのことです。子供連れには、体験学習としていい機会かもしれませんね。

DSC_0789.jpg

それにしても、「香港のユニクロ」こと、GIORDANO(ジョルダーノ)ブランドのニコニコマークTシャツ率の高さにびっくり!学生の黒縁メガネ率もかなり高いなど、結構同じものを好む傾向が強いのでしょうか?

DSC_0798.jpg

ラマ島に行かれた際は、休憩がてら寄ってみてください。


香草原 Herboland 公式HP(連絡先あります) 
http://www.facebook.com/herboland

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

megu

ハーブってもともと雑草の一種だから、高気温の香港でも生命力がバツグンですね。葉の緑の勢いが違いますね!味も濃そうです。

香港のポスト、めっちゃカワイイ!でも、夕刊1部ぐらいしか入らない容量ですね(笑)入れるところ細すぎ!「伝統的な」ということは、デザインや模様に何か意味や由来があるのでしょうか?

あと、9人中3人が同じTシャツ…地味にウケました。

by megu (2010-08-18 15:24) 

yuichiroyu

>meguさん
ラマ島は、なんでも育ちそうなジャングルのようだったので、ハーブも元気に栽培されていました。

香港ポストのデザインは、風水の意味合いもあったりするかもしれませんね。でも、詳細は分かりませんでした。

Tシャツ、もう1人、同じ色違いの人もいますw このブランド有名なので、お土産に1枚!
by yuichiroyu (2010-08-22 13:31) 

megu

度々のコメント失礼します。

右から2番目の紫のTシャツの女性も同じTシャツ…!!
9人中4人ですね。ある意味、衝撃映像ですね。
しかし、同じTシャツ同士で気まずくなったりはしないのでしょうか?(笑)
by megu (2010-08-22 22:20) 

yuichiroyu

>meguさん
事前に計画していればいいですけど、偶然同じだったら微妙ですねw 
by yuichiroyu (2010-08-30 23:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。